MESSAGEメッセージ
「それって本当?」
問いつづけることで、
可能性を開放しつづけることができると
考えたことはありますか。
問いが変われば答えが変わるをモットーに
気づきを「かたち」にするお手伝いをしています。
そして
その気づきを学びに活かしつづけ、
「助け合いを分かち合える」場を創造しています。
「それって本当?」
問いつづけることで、
可能性を開放しつづけることができると
考えたことはありますか。
問いが変われば答えが変わるをモットーに
気づきを「かたち」にするお手伝いをしています。
そして
その気づきを学びに活かしつづけ、
「助け合いを分かち合える」場を創造しています。
兵藤雅子 Hyodo Masako
リフレクショントレーナー、
及びリフレクションファシリテーターとして活動中。
「なぜ、人は意識し続けることが難しいのか」 という問いから、
気づきを「かたち」にする仕組みづくりに力を注いでいます。
今回のテーマは、「自分の育成力を高め続ける」でした。まずは、個々人の「育成力」とは何かを知りたく、「あなたの考える育成力とは」から聴いてみました。子育てにかなり近い、自身のメタ認知を高める、目の前の人の「力」を信じ抜く事、経験の浅い人を人より短期間で経験者並みに成長さ
「複雑さに敬意を払うことを忘れない」そんな言葉を聴いたのは、成人発達理論、インテグラル理論の学びの場だった。成人発達理論においての人の発達段階の捉え方として「どれだけ複雑に物事を捉えることができるのか」という測定方法がある。私も以前測定したことがあるが、かなり低かったような記憶があ
Aさんがもっと主体的に動いてくれればいいのになBさんはキャリアについて真剣に考えてくれればいいのになCさんがもっと利益を上げてくれればいいのにな上司にあたる方々は、部下に対してこのように思ったことは1度はあるのではないでしょうか。 昨今、研修で流行っている1on1という名の成
自由とはなんですかと問われたらなんと答えますか?自由と聴くと、「束縛がない」「制約がない」状態を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 最近出会った本、國分功一郎著「はじめてのスピノザ」には、自由についてこう書かれていました。 自分に与えられている条件のもとで、